忍者ブログ
SkyrimでMODを作ったり、 ACVで傭兵をやったりしています。 PSO2ではレンジャイ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のSkyrim、Oblivion雑感。
否定的な表現も入るので続きは下に。

素晴らしいゲームなのは間違いありません。
やっていても楽しいですし、MODを作りたいとこれほど思わせてくれたゲームは中々ないです。
ですが、ふと思ったのです。
「MODを作りたいって事は、もしかしてゲームそのものには満足してないのでは」と。
Skyrimの指揮を執ったトッド氏はオブリビオンのMODDER出身だそうですが、
他のスタッフにはMODに否定的な人もいたそうです。
確かに、MODを入れたいと思われる、と言うことは
「自分たちが作ったものだけでは満足してくれていない」と言う解釈になるのも自然でしょう。

Skyrimになって、オブリビオンに比べるとアクション性もずいぶん上がりました。
しかしそれでも、アクション部分だけ抜き出すといいとこ佳作レベルでしょう。
アクションだけではファミ通でシルバーも怪しいレベルだと感じます。
ダークソウル等のアクションを重視したゲームとは比べるべくもありません。
まあダークソウルは世界観が肌に合わず積んでしまいましたが……
(それ以外が素晴らしいからプラチナ評価と言うのは納得です、そもそもアクションゲームではないですし、
アクションの足りない部分をそれ以外の部分で補っていると考える事もできます。
未だに私のデータはリバーウッドですが、身内がプレイしているのを見るだけでゲーム全体としての素晴らしさは十分に感じられます)

オブリビオンに至っては、DR等のアクション改善MODを入れない事には
KOTY(クソゲーオブザイヤー)に選ばれても不思議ではないレベルの戦闘しかできませんでした。
それ以外にも「住人の生活を再現」と謳った割には出会うたびに不自然な会話しかしない住人達。
割り切って決まった会話のみ行うSkyrimの方が余程自然です。
Oblivionが「最高のRPG」と謳っていたのが今思うと思い上がりにすら思えます。
確かにやっていた当時は楽しくやっていたはずなのですが……

そして、Skyrimが最高のRPGを名乗っていいのか、
ともし私が問われる機会があったとしたら、私は「それは名乗るべきではない」と答えるでしょう。
(この際、私にそんな権限は無いと言うのは置いといて)
ちょっと許し難いバグが多いのもありますし。
いくら「RPG」とは言え、アクション部分が投げ捨てられすぎていないか、と思うのです。
それがRPG部分に(あくまで私にとってですが)影を落としているのかな、と。

今のFFは流石にちょっと比較対象として成り立たないとは思いますが、
FF5等の純粋なRPG辺りと比べたら、Skyrimはもしかしたら力不足かも、と言うのが私の正直なところです。
だから私はMODを作るのだろうか、と考えたらそうなのかもしれません、
エクスカリバービームやラヴィスカノンの衝撃波、ユキアネサの凍牙氷刃を再現しようとしているのも、
「少しでも楽しめるゲームにしよう」としているからなのだろうと考えると納得できます。

私にとってある意味Skyrimは素材なのでしょう。
完成された料理に比べるとどこか足りないけど、自分でアレンジできる余地を持った料理。
多分そんな位置づけが、私にとってのSkyrimなのでしょう。

ちなみに上がっている三つ以外にも2chでひっそり開発に参加してるMODが何個かあったりします。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/22 さんま]
[12/20 サワキトウコ]
[12/20 さんま]
[08/22 NONAME]
[04/09 狼鯖のドヴァキン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
サワキトウコ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
P R
忍者アナライズ
コガネモチ
Copyright ©  -- サワキトウコのMODブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]