SkyrimでMODを作ったり、 ACVで傭兵をやったりしています。
PSO2ではレンジャイ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビームタイプのProjectileしかChainできないんですかね。
ミサイルタイプにして爆風の中からもう一つぽーんってProjectile飛ばして、
また着弾したらもう一つ、って感じで延々と敵を狙い続けるのとか作ってみたかったんですけどね。
それ以外にもビームには特有の仕様がいくらかあるようです。
速度が変更できなくて、発射即着弾に近かったり。
距離に関わらず着弾まで一定時間、と言うか発動したら着弾なのかな?
一応、着弾してChainして再発射するまではタイムラグが一瞬だけありますが。
リバーウッドの川向うの山に向けて射程距離を伸ばしたChain Lightningを撃ったら、
いきなりジャルディルに命中したりしました。
Chainには狙いやすくて一番近い相手を狙う習性があるみたい…
と思ったらそうでもないみたいで、法則性が良く分からんですねこれ。
Projectile側にChain付きの爆発を付けてMagicEffect側に爆発をつけなければChainしませんが、
MagicEffect側に爆発を付けた上でProjectile側にChain付きの爆発を付けてやると、
Chainが発生する上に多重Chainとも言うべきか、Projectileが増殖します。
5体相手程度でも一瞬カクつくぐらい重くなりますし、街中で撃ったらフリーズほぼ確定ですね。
余談ですが、Chainを付けたProjectileを弓で撃ったら延々とチェインし続ける雷が発生して、
しかもダメージが無いからどんどん重くなるって言う、かなりPCに優しくない挙動をしやがります。
ミサイルタイプにして爆風の中からもう一つぽーんってProjectile飛ばして、
また着弾したらもう一つ、って感じで延々と敵を狙い続けるのとか作ってみたかったんですけどね。
それ以外にもビームには特有の仕様がいくらかあるようです。
速度が変更できなくて、発射即着弾に近かったり。
距離に関わらず着弾まで一定時間、と言うか発動したら着弾なのかな?
一応、着弾してChainして再発射するまではタイムラグが一瞬だけありますが。
リバーウッドの川向うの山に向けて射程距離を伸ばしたChain Lightningを撃ったら、
いきなりジャルディルに命中したりしました。
Chainには狙いやすくて一番近い相手を狙う習性があるみたい…
と思ったらそうでもないみたいで、法則性が良く分からんですねこれ。
Projectile側にChain付きの爆発を付けてMagicEffect側に爆発をつけなければChainしませんが、
MagicEffect側に爆発を付けた上でProjectile側にChain付きの爆発を付けてやると、
Chainが発生する上に多重Chainとも言うべきか、Projectileが増殖します。
5体相手程度でも一瞬カクつくぐらい重くなりますし、街中で撃ったらフリーズほぼ確定ですね。
余談ですが、Chainを付けたProjectileを弓で撃ったら延々とチェインし続ける雷が発生して、
しかもダメージが無いからどんどん重くなるって言う、かなりPCに優しくない挙動をしやがります。
PR
Comment